長いお休みに入り、雨が続いて、家に居ることが多い子どもたち。
家でダラダラ過ごすより、「思いっきり体を動かしてほしい」と思い、天候に関係なく遊べる「てんとう虫パーク」さんに遊びに行きました。

利用券は
- 1時間(平日1300円、祝日1400円)
- 3時間(平日1900円、祝日2200円)
- 1日(2700円、祝日2900円)
の3種類。(小学生以上 会員料金)
今回は、小学校1年生と3年生の息子2人と中学1年生の娘とそのお友だちと一緒に3時間券で遊んできました♪
遊びがたくさん
子ども達も私も、てんとう虫パークさんは初めて。
ワクワクしながら、お店に向かいます。

お店の駐車場入り口に大きな看板が設置してあります。
- トランポリンパーク
- ボウリング
- スポーツコート
- クライミング
- カラオケ
- フットサル
- スラックライン
- ビリヤード
- 鉄棒
- バトミントン
- 卓球
- ゲーム
「わあ~たくさん遊べる!」
遊びの種類の多さに、息子たちはもちろん、普段はインドア派の女子2人もテンションがあがります。
安全面の配慮がされている

トランポリンは、ぴょんぴょん跳ねて、楽しいけれど、周りの人にあたってケガをしないか心配になります。
こちらの施設は、入館の際に、トランポリンパークで「安全な遊び方の説明」を子どもを含む利用者全員が受けて、同意することになっています。
「ケガをする可能性があるから、気をつけて遊ばないといけない」
このことを子どもに分かってもらうことは、楽しく遊ぶためには大切ですよね。
親としても説明があることで、「安全に配慮した施設である」と好印象を受けました。
めちゃくちゃ広い!

さっそく2階のトランポリンパークに向かいました。
入った瞬間、「広い!」と思わず声がでてしまう、想像以上の広さです。
いろんな種類のトランポリンが敷き詰められています。

1人用のトランポリンは、周りを気にせず飛ぶことができます。
壁には、どれぐらい飛んだのかわかるように、高さが書いてあります。
息子は「次はここまで飛びたい!」と、もっと高く飛べるように、何度も繰り返してジャンプしていました。

トランポリンパークの横には、ウォールクライミングが設置してあります。
やりたい子どもは、順番に座って待ち、係りの人が、ベルトを装着してくれます。
頂上まで登り、下まで降りてを3回繰り返し、次の子に交代です。
難易度の違う壁がいくつかあり、自分のレベルに合わせて挑戦できます。
こちらのクライミングは人気があり、私たちが行った日は、順番待ちの列は途切れることがありませんでした。

トランポリンパークの同じフロアには6歳以下、9歳以下専用の遊具が設置されているので、小さいお子さんでも楽しく遊べるようになっています。
うれしい♪ドリンクバー

利用料金にドリンクバーが含まれています。
動き回ると、子どもはすぐにのどが渇きます。
だからお出かけには水筒は必須で、大荷物になりがち。
でもドリンクバーがあると、荷物を減らすことができてうれしいですよね。
また持ち込みも可能で、決められた飲食スペースで、ご飯やおやつを食べることができるので、長時間遊ぶ環境が整っています!
まったり、カラオケも

こちらはカラオケもできます。
カウンターにいるスタッフさんから、マイクとリモコンを受け取り、指示されたお部屋に入ります。
トランポリンで遊び疲れていたので、順番に歌いながらドリンクバーのジュースで一休み。
子どもたちはそれぞれ、好きな曲を歌い終えると再び、トランポリンパークに戻りました。
てんとう虫パークさんは、こども達の大好きな遊びが詰まっている施設でした。
飲食物は持ち込み可能で、さらに子どもにも保護者にもうれしいドリンクバーのサービス付き。
今回は時間が足りず、ボウリングなど他の遊びができませんでした。
子ども達から「絶対、また行きたい」と帰りの車の中で、さっそくリクエストが。
次回は、1日滞在したいと思います♪
家族みんなで楽しめるてんとう虫パークさんで、おもいっきり体を動かしましょう!
てんとう虫パーク和歌山店
住所:和歌山県和歌山市松島348
アクセス:JR和歌山線「田井ノ瀬」から徒歩約26分
TEL:073-473-0554
営業時間:平日 13:00‐23:00(18歳未満22:00)
土曜日 10:00-23:00(18歳未満22:00)
日・祝日 9:00-22:00