梅雨を快適に乗り切りたい!マイホーム新築時にできる梅雨対策とは??

こんにちは、営業の山口です。
いよいよ梅雨の季節がやってきましたね。

梅雨のお悩みといえば、お洗濯
「雨続きで洗濯物が外に干せない。室内干しをするとなかなか乾かないし、ニオイも気になる…」と、毎年のように頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

最近では雨だけでなく、花粉や黄砂、PM2.5なども気になるという理由から、「一年を通して外干しはしない」というご家庭も増えています。
そのようなライフスタイルをお考えであれば、家づくりの時点から室内干しの仕方についてもしっかりと計画しておきたいものです

室内干しスペースに関しては、専用のランドリールームを設ける方や洗濯物を干しやすいように脱衣所を広めに確保しておくという方もいらっしゃいます。
いずれにしても、室内干しスペース計画時のポイントのひとつは、使いやすい位置にコンセントを用意しておくこと。足元にコンセントがあると、除湿機やサーキュレーターを使うときに便利です。

また、室内干しスペースをつくる際にまず考えておきたいのは“動線”です。
お洗濯は、特に工程が多い家事ですよね!
「洗って、干して、片付ける」
この一連の流れを、最短距離で、いかにスムーズにこなせるか?
これが、家事ラクの秘訣かと思います。
洗濯機と室内干しスペース、そして収納場所までの距離をできるだけ近づける
そんな動線設計ができればベストです。

また、梅雨時期といえば、湿気やカビも悩みの種。
お家の中でもっともカビが発生しやすいのは、やはり浴室です。
そんな浴室のカビ対策として理想的なのは、換気扇を24時間つけっぱなしにしておくこと
入浴後、タイマーで数時間後に切れるよう設定している方も多いかもしれませんが、そうすると、完全に乾ききっていない状態が続いてしまい、やはりカビが生えやすくなってしまいます。

24時間つけっぱなしなんて、電気代が大変!
そう思われるかもしれませんが、実は、オンオフを繰り返す方が電気代が高くつくとも言われています。特にカビの発生が心配な梅雨時期だけでも、24時間つけっぱなしにされてみてはいかがでしょうか?

ぜひ、参考になさってくださいね!